名探偵コナン劇場版〜旋律の楽譜〜
会議が終わったのが20時30分。隣駅での映画開始が21時20分。
というわけで、コナン映画を見てきました^^
12年連続で劇場版コナン初日観覧(伝説!)
仕事帰りに一人でスーツ姿でナイトムービー(萌え!!!)
しかもコナン!(爆笑)
空気読まず、いつも通りネタバレするよ^^
全体的に無難にまとまっている感じ。
特に変に感じる部分がないのも、ワクワク感ドキドキ感がないのも上手くまとまっているのと、のんびりと話しが進んでいくからでしょうか。
旋律の楽譜というだけあって・・・
音楽かかっている部分が長いのがその理由かも知れませんが(笑)
いつものように、感動秘話(新一&蘭の絡み)も入っているのですが、ココは良いシーン^^
このシチュエーションが好きなだけだったりしますが(笑)
・『水平線上の陰謀』のかくれんぼ
・『迷宮の十字路』の月あかりのシーン
・『瞳の中の暗殺者』の広場の噴水
『世紀末の魔術師』の『らぁーん!』のシーンは好きじゃない(笑)
さて、映画の話しに戻り・・・
後半の電話音のシーンなんかは、画期的だった。
実際にそういう仕組みになってるの?って思わせる感じの(笑)
久しぶりに人はわんさか殺されるけど・・・
ストーリーがしっかりしているので駄作ではない。
(銀翼の奇術師のような無茶苦茶な内容じゃない・・笑)
最後の園子のコメントはイマイチだったなぁ・・・
園子らしいセリフじゃないし、なんというか似合わない(笑)
そこが一番、気に食わないシーンだったけど、まぁいい。
コナン好きで音楽好きなら、もっと楽しめるでしょう。
なんだかんだ言っても、また来週ぐらいに見に行きますがね(笑)