東海大相模 ~秋の関東大会~

東海大相模が秋の神奈川大会で準優勝したことで、関東大会に出場。
春のセンバツがかかる大切な関東大会ということ、
そして、神奈川県で関東大会が開催されることで、観に行ってきました^^




山梨学院がミス(エラー&四球)が多くて、
勝てた試合だなぁと思いましたが、まぁ、まだ秋ですから致し方なし。


やはり打撃陣のさらなるレベルアップが必要なことを痛感した試合でしたね。
あとは、福田だけではどうにもならないことも分かった試合でしたね。
良かった点は、野手の控え選手がたくさん関東大会の場を経験出来たこと。


夏の甲子園出場で、秋の大会に向けて、かなり急ピッチでチームを創ったわけですから、
秋・冬での伸び代は大きい世代だと思っていますので、冬の鍛錬に期待です。


課題は、投手陣の育成・扇の要となる捕手・内野守備・打撃陣のパワーアップ。
全てですね(笑)


今年は、夏の甲子園出場という素晴らしい結果で感動しましたけど、
その感動は何度でも味わいたいですね^^


秋の神奈川大会は横浜高校に負けましたし、
横浜高校は関東大会も制覇して、センバツ確定。
この横浜高校に夏の大会で戦うため、そして、勝つためにはどうするか。


実力アップをはかりながら、試行錯誤して春~夏に互角に戦えるように、
なっていることを楽しみにしております。


ガンバレ!東海大相模!!