3月から始まった長い長いペナントレースが本日を持ちまして終了しました。
3年前の2009年の日本シリーズ第6戦。
あのときの札幌ドームのレフト2列から見た巨人の胴上げ・レフトに挨拶に来たものの下向く選手たち・・・
あの光景は今でもしっかり覚えていて・・・
今年はそのリベンジを果たす機会がついに今年来たこともあり、個人的にも強い気持ちを持っていましたが、またしても目の前で巨人の胴上げを見せつけられてしまい、悔しい気持ちとともに『またダメか・・・』という絶望的な気持ちにもなりました。試合終了の瞬間、ドームの天井を見て深いため息が出るぐらいでした。


選手たちは今年は笑顔も少し見えて3年前よりも前を向いている選手が多かったかなという印象。
結果は確かに残念でした。
実際、勝たなければ意味がないという人も確かに多いですが、自分は日本ハムがアホみたいに好きですが勝敗が全てとは思っていません。
当然、勝つに越したことはないし、勝つことの嬉しさは計り知れないモノがありますが、自分は敗北に終わったこの日本シリーズを通じて3回涙しましたし、私の心の中には目の前で繰り広げられた幾つもの名シーンが思い出として蓄積されています。
ちなみに涙が出た3回は・・・
●第4戦:飯山のサヨナラヒット
●第6戦:中田翔ちゃん3ランホームラン
●第6戦:最後の選手整列
野球だけに限らないですが・・・
こういう思い出の数こそ、死ぬ間際に人生を振り返ったときに幸せだったなと感じるのだろうと思っています。
だからこそ自分が行きたいところには全て行くし、自分がやりたいことは全てやる。怪盗ちゃんはそういう人間です。
話しは脱線しましたが、日本ハムというチームにはそれほど感謝しているということです。
今日が終わって声援で声が少ししか出ないぐらいに枯れましたし、多忙の中での日本シリーズで体調もギリギリのところでしたが本当に今年も行って良かったです。
パ・リーグ6球団のうち、1球団のファンしか立てない日本シリーズの舞台。
その誇れる高ぶる舞台に連れて行ってくれた栗山監督率いる日本ハムファイターズ選手の皆様、どうもありがとうございました。
監督・コーチ・選手だけでなくファンのみなさんも1年間、本当にお疲れ様でした!!!
一生、私は日本ハムファイターズを応援し続けることをココに誓います。
▼オマケ:日本シリーズの記念に写真を数枚

第2戦:栗山監督と原監督の握手


第3戦:レフトスタンドより風船飛ばしまーす


第4戦:飯山サヨナラヒット後に興奮時に撮影してブレブレ
この試合は凄い試合だった・・・
今まで観てきた試合の中でもベスト3に入るかも知れない。
11回まで両軍エラーなしでスーパープレー続出。
先制のチャンスでのワクワク・失点のピンチでのドキドキ・・・
奇跡の飯山サヨナラヒットのときは、レフトスタンドの10人以上と抱き合ったんじゃないかしら(笑)
野球に関係ないですが・・・

新千歳空港で食べたチーズフォンデュハンバーグ美味しかったなぁ。

ベーコンステーキも美味しかったなぁ。
いつものお寿司屋さんも安定した美味しさでしたし、色々と選手が店に来たときの裏話も聞けて楽しかった^^
今年は北海道に行ったのは4回。来年も3〜4回は北海道に行きたいなぁ^^
▼2012年怪盗ちゃん観戦履歴
01. 04月14日 VS楽天 札幌ドーム 〇2-1
02. 05月28日 VS巨人 東京ドーム 〇3-2
03. 05月30日 VSヤクルト 神宮 〇1-0
04. 06月28日 VS楽天 東京ドーム 〇7-3
05. 06月30日 VS西武 西武ドーム ●5-10
06. 07月23日 オールスター 岩手県営野球場 〇6-2
07. 08月11日 VS西武 西武ドーム 〇3-0
08. 08月12日 VS西武 西武ドーム ●4-7
09. 09月04日 VS楽天 東京ドーム 〇3-1
10. 09月05日 VS楽天 東京ドーム ●5-10
11. 09月11日 VSロッテ 千葉マリン 〇3-2
12. 09月22日 VS西武 西武ドーム ●4-5
13. 09月23日 VS西武 西武ドーム 〇6-2
14. 09月28日 VS西武 札幌ドーム 〇5-0
15. 09月29日 VS西武 札幌ドーム 〇4-2
16. 10月09日 VSロッテ 千葉マリン 〇9-8
17. 10月27日 VS巨人 東京ドーム ●1-8
18. 10月28日 VS巨人 東京ドーム ●0-1
19. 10月30日 VS巨人 札幌ドーム 〇7-3
20. 10月31日 VS巨人 札幌ドーム 〇1-0
21. 11月03日 VS巨人 東京ドーム ●3-4
2012年観戦試合:21試合14勝7敗(札幌ドーム:5戦5勝)
▼2012年ベストゲーム
日本ハム 5-4 広島
日本ハムファンに今年一番の試合は?
と聞いたら1位は日本シリーズ第4戦でしょう。自分もそうです(笑)
でも、この試合を取り上げたいし、ファン投票でも上位ではないでしょうか。
7回まで前田健太に完全に抑えられて8回はミコライオに抑えられて・・・
8回裏に3点取られて0-4・・・
完全に敗色濃厚で、さらに8回裏1アウト満塁の場面での陽岱鋼のスーパーダイビングキャッチからのダブルプレー。
これで流れが一気に変わって、9回表2アウトから一挙5点での大逆転勝ち。
テレビ見ながら興奮したのを今でも思い出しますねぇ。
一つのプレーでこんなにも流れ・球場の雰囲気が一変するものかと。
稲葉ジャンプ・チキバン等でも球場の雰囲気が一変するのを肌で何回も感じている自分ですが・・・
やはり選手のホームランだったり、ファインプレーが最も球場の雰囲気が一変させますね。
第6戦のチキバン⇒中田翔ちゃんのホームラン⇒稲葉ジャンプ⇒関東チャンステーマ
この流れなんて球場の雰囲気が一変しすぎて神がかっていましたもんね^^
また脱線してしまいましたが、この試合が自分の中では相当上位の試合です。
後は・・・
2012年9月22日 VS西武ライオンズ
日本ハム 4-5 西武
この8回に増井ちゃんが4点取られて逆転負けした試合は印象深いです。
試合終わってなかなか立ち上がれなかった試合で人生で初めてヤケ酒した日(笑)
話し始めたらキリがないのでこのあたりで終了!
野球が好きで本当に良かったなと改めて思えた1年間でした。
野球好きの皆様、応援どうもお疲れ様でした&Twitter等で絡んで頂いてありがとうございました^^
来年はWBCもありますし、野球で熱くなって人生楽しみましょう^^