イルミネーションがなかなか凄そうだったので行って来ました^^
チケットは友人に頂きました。マジ感謝です!



途中でジャイアンツ球場が見えましたが・・・
センターに赤いシャツを着た人が・・・
顔は確認していないけど、ほぼ100%陽岱鋼さまですよね(笑)
乗り物チケットもあったので、何種類か乗ってみました^^

銃から放つ光線で指定の場所を打つ子供向けゲームでした(笑)
トップが75000点のところ48000点くらい^^;

バンデットはよみうりランドで最も怖いジェットコースターですかね。
乗るのは15年ぶりくらいかしらね^^;
昔はなんてことなかったのですが・・・
富士急でもけっこうジェットコースターはビビりでしたが、バンデットでも少しビビりましたね(笑)
しかも耳が寒くてバーが耳に当たりまくってめっちゃ痛かった。

コレめっちゃ楽しかった!
体力・知力・反射神経・・・色々な能力を駆使して先に進んでいくゲーム。
難易度が思っていたよりも高くて、ラストの1つ前までしか辿り着けませんでした(笑)

力で引っ張って上に上がって行くゲーム。地味だけど面白い(笑)

コレが最も並んでいました。
流れの激しいウォータースライダーの中をUFOのカップに乗っていくアトラクション。
まぁまぁスピードもあって楽しかった^^

U.F.Oに似たようなアトラクションで、こちらは高い位置からウォータースライダーで落ちていくやーつ。
寒かったけど、こちらもなかなか楽しめました。


300円でオリジナルのU.F.Oを作れました(笑)
カップの絵を自分で描いて、麺やトッピングを中に入れてくれる感じ。

トッピングは12種類から選択することが出来て、ソースも4種類から選択することが可能でした^^


トッピングとソースをカップの中に入れて、自分で描いたパッケージを機械でドッキングする感じでした。
入場券もラストの時間まで全部埋まっていましたし、コレも人気ありましたね。
貴重な体験ができますし、コレは子供も楽しめますね(´∀`)
オリジナルU.F.Oを作成して外に出ると・・・
イルミネーションがキレイになっていました(笑)





色の使い方がめっちゃセンスあってキレイだった(^_-)-☆
噴水ショーがちょうどやっていたのでそれも観てきました^^






ドバイのド派手な噴水ショーとは全く違うエンターテイメント性があってコレまた良かったです^^


めっちゃセンスあるんだけど゜*。(*´Д`)。*°
よみうりランドのイルミネーションを設計した人が凄い人でした(笑)

濃厚なチョコレートドリンクを注入してお散歩再開。










場所によって色のテーマが分かれているけど、その色だけを使うのではなく・・・
様々な色を組み合わせながらもテーマに沿った同一色相配色にしてあるのが素晴らしすぎました(^_-)-☆



このトンネルも素敵でした^^

個人的によみうりランドのイルミネーションはドはまりでした(^^)/
よみうりランド>ハウステンボス>江ノ島>相模湖プレジャーフォレスト>東京ドイツ村
というのが個人的なランキングです^^
次に行きたい有名なイルミネーションスポットは、なばなの里(三重)・足利フラワーパーク(栃木)
コレは来年の楽しみに取っておこうかしらね(^^♪

偶然に意図していないモードで撮影しちゃった写真ですが、幻想的なやーつが撮影出来ました(笑)