昨年、コロナで上映が中止になり、残念な気持ちになりました。
2年越しに観る作品『名探偵コナン 緋色の弾丸』
本当に楽しみにしていました^^
ダブルヘッダーで2回観てきました(笑)
赤井ファミリー勢ぞろいで大活躍との触れ込みでしたが、個人的には赤井ファミリーの家族関係に進展が必ずあると思っていました。
そう思って映画を観ていたので、進展がなかったのはちょっと意外でしたね。。
赤井秀一と世良真純・メアリーとの関係もそのままでしたし、それもあって、赤井家の協力が思ったほどではなかった^^;
家族団欒して欲しかった(笑)
メアリーはアポトキシン4869で幼児化しているのに、なんであんなに強いんだ。。違和感。。。
赤井秀一を脇役に追いやる羽田秀吉の推理カッコ良すぎでしたね。
将棋に例えて、5手詰めで犯人を追い詰めるのマジ良かった。
いつも伏線回収には関心させられますが、今作はインパクト弱かった印象ですかね。
ラストのワクワクドキドキ感は健在で初見ではけっこう手に汗握って観てました。
灰原が過去一番くらいに大活躍していたのが良かったと思いますね。
科学者としての灰原が全開で観れたことがgoodでした^^
にしても、鈴木園子が良い人すぎた!!!
子供たちにクイズ解かせてリニアのチケットをプレゼントするシーン良かったね。
あとは、毛利小五郎の蘭への『味噌汁すまなかったな!』のシーンが個人的にはジーンときたものです。
蘭への感謝を言葉で表していて、印象的だったなぁ。
にしても、感動要素が全くなかったですね。
感動要素が少しでもあると泣くもんですが、全くでした。
というか・・・
今の情勢からして・・・
東 京 オ リ ン ピ ッ ク に 向 け て 縁 起 が 悪 す ぎ る ( 爆 笑 )
結局、スポーツの祭典は出来ないわ・リニア大破するわ・メイン会場は破壊されるわ。。
今年の東京オリンピックは開催できるのでしょうか(笑)
主題歌があまり作品にあっていなくて微妙でしたね。
そして、ラストのエンドロール後のオチが酷すぎた^^;由美さんのゲロネタ(笑)
そして、ゲロの処理をさせられるであろう、キャメル可哀想。。。
さて、毎回楽しみな次回作の予告ですが・・・
警視庁が映され、桜が見えて・・・
松田陣平『おいっ!お前ら出番だってよ!』
これは興奮しましたね!!!
爆弾処理班として、ファンも多いと思われる松田陣平がスクリーンで復活!?
以前、青山先生が形にしたがっていた、警察学校の話しと思われますね。
ということは・・・
降谷 零(安室 透・ゼロ)、松田 陣平、萩原 研二、諸伏景光(スコッチ)、伊達 航
彼らのつながりやスコッチを巡ってのゼロと赤井さんの関係性や高木 渉と伊達 航の関係性や松田くんの復活などなど見どころも多そうでかなり楽しめそうです。
来年も楽しみにしています!