箱根駅伝

今年も箱根駅伝が終わってしまいました。
毎年の楽しみとして、12月中旬から様々なデータが載っている箱根駅伝本を購入して読み込んでいるので、
野球のドラフトと同じで、終わると虚無感が出ます(笑)


今年は、駒澤大学青山学院大学の2強と戦前から言われ続けていました。
そんな中、自分は2強に割って入れそうな大学を探していました。
今年は、順天堂大学國學院大學を推していました。


順天堂大学は、28分ランナーが10人以上いて、
三浦・野村の大砲が2人いること、伊豫田・石井も期待できること、山登りは四釜がスタミナ豊富でかなり良さそうと思っていたこと、復路も良いメンバーが残せそうと思ったこと、優勝まであるのではないかと思いました。
國學院大學は、藤木・木付・中西のスピードランナーに、伊地知も全日本で区間賞だし、1年の平林が全日本でもエース級と互角の勝負していたし、何といっても激坂王の殿地・6区スペシャリストの島崎でこちらも優勝まであるのではないかと思いました。


順天堂大学は1区の大出遅れ18位で終了と思いましたが、2区以降、着実に追い込んで2位まで上がってきて興奮しましたねぇ(笑)
國學院大學は殿地の低体温症による凡走と木付の区間シンガリの大ブレーキ・島崎が使えないなど、上位は苦しくなりましたが、平林の快走は来年以降も見どころの1つになりそうですね。


青山学院大学が想定以上に強すぎました・・・
安全策で優勝できるのに、9区・10区で連続区間新を出されてはお手上げ(笑)
使っていない選手にも28分台ランナーたくさんいるし、2チーム出ても両方とも上位に来られるのではないですかね^^;


にしても、原監督のランナー配置は素晴らしすぎませんかね。
1年生2人もそうだし、飯田を5区ではなく、4区で快走させるところも、岸本復活を確信しているところも・・・素晴らしすぎます。


今回も観ていて思ったけど、エースクラスが往路を走れない場合は、
怪我や体調不良・絶好調ではないということだから、過度な期待はしない方が良いですね。
野村も木付も駒澤大学の鈴木もそうでしたね。。


駒澤大学は3区間でブレーキしたけど、それでも3位だから力はかなりあっただけに勿体ない。
田澤がダブルヴィンセントなど留学生6人相手に区間賞をGETしたのは鳥肌モノでしたね。


早稲田大学東海大学明治大学がシード落ちとはまた予選会が大変そうですね。。
東海大学は10区が低体温症とは何が起こるか本当に分からないものですな。。
駿河台大学が襷をラストまでつないだこと・10区で1校抜いたことは素晴らしいかった!


色々と見どころあって今年も充分に楽しませて頂きました☆
また来年、楽しまさせて頂きます。皆様、お疲れ様でした。