ハリー・ポッター(としまえん後)に行って来ました^^
2回目ですが、前回は入れたのが午後15時くらいで時間が全然なくゆっくり観れなかったので、今回は朝一の入場券にしてゆっくり堪能してきました。
夜の大広間エエですね。
前回は早く明るくなってしまった記憶。
衣装の生地のところだけで5分くらい観ていたりのんびり^^
前回は故障で観れなかった『憂いの篩』
中に飲み込まれそうでしたわ。というか、頭から突っ込みたかったですわ(笑)
ダンブルドアさんのお部屋
俳優さんがなくなったのですよね。安らかに。
コレ壮観ですわ。じっくり見ていたら10分以上経過していた(笑)
デスイーターのお面はまた作ったけど、好みが変わらないから、いつも一緒になるな。。
ココは個人的に一番好きなところ。
殺人によって、自分の魂を切り分ける分霊箱。
残り2つはナギニとハリー・ポッター自身ですから、それ以外の5つの分霊箱が忠実に再現されていて、これを観ているだけで、様々なシーンが蘇ります^^
ヴォルデモートさん
私、スリザリン生で、デスイーター候補なので、お仲間意識あります^^;
ベラトリックス・レストレンジさま!
私の杖は彼女と同じですから、お仲間意識で笑顔で撮影(笑)
世論調査では最も嫌いな魔女NO.1なんでしょうけど^^;
ハグリッドの家。ファングが間抜け面で可愛いのぉ。
魔法薬学の勉強もしてきたぜよ。
シェイマスみたいに真っ黒になる直前っぽいな(笑)
スモモ飛行船のフロッグカフェでランチしたけど・・・
スリザリンセット美味しくなかったですが、まぁ良い思い出ということで^^;
ダーズリー家の名場面も嫌いじゃない。
9 3/4線ではお決まりのやーつ(笑)
箒に乗って撮影できるやーつ。
自分はロンドンでやって映像も持っているのでやらなかったですが・・・
奥さんがやってましたが、映像見返しても、ロンドンのやつとほぼ一緒です。
魔法省は興奮しますねぇ。緑と黒の景色がとてもエエです。
グリンゴッツ銀行やフレッド/ジョージがいたりするのが良いのですが、
ダイヤゴン横丁はUSJの方が好きなんですよねぇ。
ベラトリックス・レストレンジが見つけられなかったショック(笑)
ホグワーツ城。コレイマイチでショボく感じてしまうのですよね。
それはUSJのホグワーツ城が凄すぎるからなんでしょうけど。。
2回目なので、お土産は買わずでしたが・・・
ネタで箒が欲しくなります(笑)
箒を持って登校したら、それだけでネタになりそう^^;
のんびり歩いて、それぞれの体験を全て行って、ランチもゆっくり食べて、それで4時間強くらいでしたので・・・
目安時間は4時間と見て良さそうですね。それにお土産で30分とか考えても、5時間くらい余裕ある方が楽しめるかなと思います。
近くにあるので、またいずれ行ってきます☆