毎年恒例になりつつあるチーム怪盗の海外旅行ですが、今年も行って来ました^^
今年は『シンガポール&バリ島』
今回はスケジュールがタイト過ぎたこともあって、考えた末に金曜日夜出発。
仕事後の金曜日夜に羽田空港に直行。

羽田空港のシャワールームを使ってみました。
追加料金のない使用時間が30分だけでしたが、カギつきの完全個室で悪くなかった。

羽田空港でパスタを食べてからシンガポールに出発!!(´∀`)
23時前に出発して、朝5時到着ということで・・・
どれだけ眠れるかがカギだったわけですが、3時間ぐらいしか眠れず。
評判の良いシンガポール航空ということもあって、機内食は美味しかった。
シンガポール航空の客室乗務員さんたちはみんなスタイル良すぎでした^^
絶対、スタイル良い人しか入れない制度だろーってぐらいに感じられるレベル(笑)
朝5時にシンガポールに到着して、電車でホテルまで移動。


空港はどこの国も華やかですねぇ。

切符売り場ですが・・・
コレがなかなか手ごわいモノで、安い切符だと指定の硬貨しか使えないとかでそれに気が付かず、切符がなかなか買えず(笑)

コレが切符で、改札はタッチ方式。

気温が高くジメジメなシンガポールでしたが、電車は強力冷房(笑)
路線図に色がついていて、どこからどこまで行くかが明確で、どっちのドアが開くのかも表示されているのが日本よりも便利でした^^
乗り換えも分かりやすくて超簡単でした。

宿はシンガポールでいうところのアパホテルみたいな感じのチェーン店『ホテル81トライスター』
ホテルマンは良い人で、荷物もすんなり預かってもらえて楽チンでした。
みんなお疲れな感じでしたが、そんな朝から観光開始!!
最初に向かったのはサルタン・モスク

日本語便利ィ!!(笑)



なかなか美しい建物でしたが・・・
けっこう汚れが目立っていました(笑)
シンガポールのイメージとして、路上にゴミを捨てちゃダメとかガムを食べちゃダメとか・・・
まぁ、さぞかし街はキレイなんだろうと思い込んでいましたが、どちらかと言えば汚い!!!
幻滅でしたねぇ(笑)

お決まりのこんなことをしてみたり(笑)

とる兄さんも手を食べられちゃってます!!!
次に向かったのは、千燈寺院

だせぇ!!!!!!!!!!!!!!!
ガイドブックでダサい大仏というのは知っていたのですが、改めて見てもダサい(笑)

ライオンも汚い・・・今にも壊れそう^^;
シンガポール初日はあまり面白くなさそうな中心街ではなく、アトラクションが多そうなセントーサ島に行ってみました。

セントーサ島は、ユニバーサルスタジオ・カジノなどもあって賑わっていました。


セントーサの文字もマーライオンも入っていて、かつ人にも割り込まれなかったコレはキレイに撮影出来ました(´∀`)


シンガポールは観光地の置物とかも安っぽく感じたなぁ。

我々と言えばタワーでしょ!!!(笑)
ということで、タイガータワーの展望台にも行ってみました^^
が・・・
ショボイ(;´Д⊂)
座って回転しながら上昇する方式は良かったですが、肝心の景色がイマイチでしたねぇ。



お決まりの写真撮影(笑)

今回は木谷さんが購入していました^^

ヘビを巻いている少年がいました。コレはやりたくないですねぇ(笑)

セントーサ島のビーチ近くで食べたミーゴレンが美味かったぁ。
海外でお米が不味過ぎて食べられない人ので、ご飯以外を選択しただけですが、ココからミーゴレン株が自分の中で急上昇してブームへ!(^_-)-☆

ビーチは楽しんでいる人がほとんどいませんでした。
とにかく水が汚い・・・


4Dを堪能できるアトラクションが面白そうだったのでやってみました^^
ログライドという丸太になって激流を下るみたいな感じでしたが、めちゃくちゃ面白かったコレ(笑)
丸太に乗って何かやるのかと思ったら、丸太の気持ちになって行うアトラクションとか斬新!!

続いて向かったのはカジノ!(笑)
カジノ内は撮影禁止なので写真撮っていませんが、物凄い広さで、物凄い人でした。
マカオのカジノでも思いましたが・・・
多くの集客を呼べるエンターテイメントであり、素晴らしい産業ですなぁ。
少額でも遊べて、5000円で1時間ぐらい遊べました。
対ディーラーは何を言っているのか良く分からんので、コンピューター相手にやりました(笑)
サイコロの出目を当てるゲームを1時間ずっとやっていましたが、面白いですねぇ。
ゲーセンのコインがお金になっただけで、やっていることは何ら変わらない(笑)
日本にカジノ出来たら、行ってしまうだろうなぁー
というぐらい面白かったし、他のゲームもルール覚えれば楽しそうなので機会あればやりたい^^

カジノのあとは、ユニバーサルスタジオシンガポールの前で写真を撮って退散。
初日のディナーは、ビーチ沿いにあるリゾートホテルにある『キャセロール』というレストラン。

インド料理・モロッコ料理・東南アジア料理・西洋料理とバラエティに富んだメニューがあって、色々なモノを注文してシェアしたわけですが、ハズレがないぐらい美味しかった^^
みんな食べ過ぎでけっこうな金額でしたが、想定内なのでヨシとします(笑)


帰り道に撮影した今にも崩壊しそうな建物・・・

マリーナベイサンズの夜景を撮影しましたが、思っているよりキレイではなかったですねぇ。
周辺を歩いてみましたが、何もなかったですし^^;
マリーナベイサンズ周辺を探索した後はホテルに戻って就寝。
2日目は、有名どころを周るコースで予定組していましたが・・・大雨(;´Д⊂)
まずは、お土産を買いにサルタンモスク近くの香水屋でオシャレな香水入れを購入。
続いて、マリーナベイサンズの展望台に向かったのですが・・・
大雨のため閉鎖中(;´Д⊂)
結局、雨が止むことなくベイサンズの展望台には昇れませんでした。
続いてマーライオンパークに向かいましたが、尋常じゃないスコール(笑)
さすがに無理だと判断して20分ぐらい雨宿り・・・

小さいマーライオンを超えた先に・・・

本物イター!!!!!!!!!!!
マーライオンとマリーナベイサンズを一望出来るのは割と良い景色でした。
晴天なら言うことなしでしたが・・・


印象としては、みんなが残念残念言うほどひどくはなかったかな(笑)


記念撮影^^
この可愛いパンダの傘はマカオで購入した傘ですが、初めて使ったこの日に取っ手が壊れて死亡しました(笑)

近くにラッフルズ像がいたので通りすがりに撮影。
すぐ同じポーズをしたがる(笑)

セントアンドリュース大聖堂。
良く聞く名前ですが、どこにでもありますね(笑)

ランチはシティホール駅にあるショッピングモールの大衆食堂で適当に。
魚の揚げ物たちでしたが、食べられなくはないという程度のお味。
この後・・・
シンガポール旅行のメインイベント!シンガポールのクランジ競馬場へ!!(^_-)-☆

衣装はこんな感じ。


予定ではハイビスカスルームという外国人専用のルームに行く予定だったのに、
シンガポール国際の日だからという理由で入れなかった・・・
ガラガラのクセに入れないとか(笑)


ゲートをくぐると、オブジェがお出迎え。


パドックはこんな感じ。
客層が一昔前の日本というか、オジサンばかり。
今まで競馬で・・・
フランス:ロンシャン競馬場
ドバイ:ナドアルシバ競馬場
香港:シャティン競馬場
オーストラリア:フレミントン競馬場
と行きましたが、客層・居心地・感動度がダントツで最下位(笑)
それに加えて、メインレースのシンガポール国際に近づくに連れて客が減っていくという盛り上がりのなさ!!
シンガポール競馬が盛り上がっていないのは、カジノが影響しているかもですねぇ。
カジノの盛り上がりは凄かったし、女性も多かった。若い人たちも多かった。

場内はこんな感じ。



雨ということもあり、客は場内に退避していました(笑)


ドバイのときにも書いたけど・・・
ターフビジョンの自分の買った馬がどこにいるか一目で分かるこのシステムは日本でも是非とも導入して欲しい。
シンガポール競馬で良いなぁって思ったのは・・・


レース後、客席の隣で斤量チェックをしてくれるところ。
騎手たちも間近に見れて良いですねぇ。

斤量チェック終わったところで、すぐに勝利ジョッキーインタビュー(笑)

レース前にトランペットを一人だけで吹くのも面白かった(笑)


クーラーのある場内も席は簡単に取れます。居心地は悪くない。
せっかくなので、自分は外に出て最前列で日本国旗を掲げてトウケイヘイロー応援^^

シンガポール国際の記念イベント。




微妙なイベントでした(笑)


シンガポール国際の前にクリスフライヤーインターナショナルスプリント(国際G1)
日本馬は出ていませんでしたが、おなじみラッキーナインが出ていました。
勝ち馬が最前列から2メートルぐらいの場所を通るという状況。
日本の国旗をトウケイヘイローの四位に渡せたら最高だなと思い描いていました(笑)

トウケイヘイローはコーナー4つの小回りが得意で、コース形態は合うかなと思っていました。
相手もミリタリーアタックとダンエクセルとガネー4着の馬ぐらいしかいなかったので、勝てるかもしれないと思いましたねぇ。



ミリタリーアタックとトウケイヘイロー^^


ゴール前だし勝ち馬は目の前を通るしビジョンも近いし良いところで観戦(´∀`)
良い感じで逃げていて、4角の手応えもわりと残っているように見えたのですが・・・
直線入ってダンエクセルに競り落とされて、2頭に抜かれて4着。残念(;´Д⊂)

目の前で香港の国旗を身体に巻きつけられました(笑)

香港の応援団はどこにでもいますねぇ^^;
とまぁ・・・
トウケイヘイローは勝てませんでしたし、馬券も一つも当たりませんでしたけど個人的には楽しみました。
気温・湿度・天気もあって、居心地は良くなかったですが^^;


競馬場後は夜まで盛り上がっているクラーク・キーという街に繰り出してディナー。


お姉ちゃんが間近で踊ってくれるレストラン(笑)
Jゅそさんいたら、一緒に踊っていただろうなぁっと^^;

ケパブを食べましたが美味しかったですねぇ。
他のみんなが頼んだ料理も少し頂きましたが、美味しかったしこの店は当たりでした^^
米は安定して食べられませんでしたけど!(笑)
もう歩き疲れていたこともあって、タクシーでホテルまで戻りました。
ついでに木谷さんがタクシー運転手に翌日の朝に空港までのタクシーを予約してくれました(笑)
翌日の空港までの移動が始発前だったので、コレは助かりました^^
翌朝、4時30分ぐらいに起床して出発準備をして、空港に向けて出発!
どんだけハードスケジュールにしているんだと我ながら思いました(笑)
というわけで・・・
シンガポールは食事は美味しかった(高かったけど)ですが・・・
天候・湿気・地元民の雰囲気など、居心地はあまり良くありませんでしたねぇ。
また来たいとは全く思わない土地でしたとさ^^;
シンガポール編はココで終わり(´∀`)
バリ島編に続く!!